国際規格「FSSC22000」で
運用しています
2012年まではISO22000という基準で運用を行っておりましたが、より高い安全性を獲得するために、食品製造業における最高峰の国際規格である、「食品安全マネジメントシステム22000(FSSC 22000)」を2013年に取得しました。FSSC22000は、食品安全に関する審査と認証を行う国際的な認証規格の一つです。
この運用のために、工場の設計段階から準備を進めました。高いレベルの品質管理をすることによって、ご愛飲いただいている皆様に安心してお召し上がりいただけるよう務めています。
真心込めた製品を
作り続けるための品質管理
日々、業務の改善を続けています

万が一のミスも起こらないように、ミスの可能性を予測し、未然に防ぐための業務改善の努力を日々積み重ねています。工場内の各所を点検して回るのも習慣です。
品質検査もしっかりと行います

出荷前の製品の品質検査では、いくつもの項目を設けて厳しくチェックしています。そして検査に合格したものだけが、工場から世界各国へと出荷されていきます。
重要な仕事は「清掃」!

機械を運転している時間より、設備を洗浄・清掃している時間のほうが長いことも。一般家庭とは比較にならない高いレベルで清潔な環境を整えています。
EMX GOLDの製造工程や歴史を
動画でご紹介します
製造工程
-
発酵(培養)
EM(有用微生物群)を糖蜜や酵母エキスなどで培養し、発酵させます。
-
抽出・調合
発酵(培養)後、EMX GOLDの原料となる微生物培養エキスを抽出し、調合タンクへ液を送ります。抽出した微生物培養エキスを他の原料と自動的に混ぜ合わせ、製品液を調合します。
-
殺菌・容器洗浄
PETボトルに充填する前のEMX GOLDを高温で殺菌します。 また、充填前のPETボトルに付着している微細なゴミを温水噴射で取り除きます。
-
充填・打栓
殺菌された製品液を高温のまま、容器へ充填します(最大3000本/h充填可能)。
-
転倒殺菌・冷却
容器を倒すことで、高温の製品液によりキャップの内側を殺菌します。そして、高温による風味などの品質変化を防ぐため、冷水をかけて製品を冷やしていきます。
-
目視検査・化粧箱封入
ラベルのズレなどを作業員が目視により、1本ずつチェックします。目視検査に合格した製品を手作業で、1本ずつ化粧箱へ詰めていきます。
-
出荷前検査・出荷
お客様へお届けする前に、製品が安全であるか自社にて検査を実施します。安全性が確かめられた製品だけを出荷し、世界のお客様のもとへお届けします。